初心者にオススメできる金融商品について

2022年6月17日金曜日

生活

金融商品にはそれぞれ特徴があり、購入する人によっておすすめ度合いは変わります。

今回は初心者が手を出しやすい金融商品を紹介していきますので、悩んだときの参考にしてください。

初心者におすすめの金融商品

まず最初に最適なのは株式や国債ですが、相応の知識が必要ですし損失が起こるリスクもあります。

そこでおすすめなのは「純金積み立て」です。

純金積み立ては手ごろな金額で始められる

純金はわずか1gで数千円もするため、まとまった重量の金を購入するなら数十万円単位の金額がかかります。

しかし、純金積み立てでは月々1000円の手ごろな価格から金を購入できます。

株式では最悪の場合、投資した会社が倒産すれば持っている株券は無価値なもとなるでしょう。

さらに株価の変動や経済状況を把握しなければいけません。

国債だと株式よりも安定していますが、満期日までの保有を約束しているので、中途解約すれば手数料がかかってきます。

中途解約によるペナルティーとして、直近2回分の利子を返還しなければいけません。

そのため、解約する期間によってはせっかく得た金利も手放すことになるでしょう。

対して純金積み立てだと、価値がなくならない資産として少額からでも始められます。

前述したように毎月1000円からでも買えますし、自動で積み立てもできます。

追加で購入も可能ですので、金の価格が下がったときにまとめて買っておけます。

純金積み立ての大きなメリット

純金積み立てには、「ドルコスト平均法」というメリットがあります。

ドルコスト平均法とは、変動のある金融資産を購入するとき、比較的リスクを分散して購入する方法のことです。

相場よりも価格が低くなったときに多く購入したり、高い日には購入を控えたりというやり方によって、購入する平均金額を抑えられます。

そのため、積み立てには毎月決まった金額で購入できる方法と、その都度購入できるスポット購入というやり方があります。

また、積み立てた金を売却することも可能です。ほとんどの会社では売却手数料はかかりません。

好きな時に金を売って現金に変えられますし、金貨やジュエリーへの交換も可能です。

純金積み立てのデメリット

ただし、純金積み立て初心者にとっても比較的手を出しやすい金融資産ではありますが、デメリットもあります。

金の購入時には手数料がかかってきますし、会社によっては年会費や保管費用が必要です。

また、通常 購入した金は買った会社の資産として扱われるため、倒産すれば金が返ってくる保証はありません。

このリスクを失くすため、「特定保管」という方法があります。

特定保管はお客様と会社の資産を分けて保管しているため、会社が倒産しても金は手元に戻ってきます。

ただし、特定保管を採用している会社は多くありません。

コストを抑える方法

「特定保管」と対になる方法に「消費寄託」があり、こちらはお客様の金を運用できるため、保管料などのコストは低くなっています。

さらに金を積極的に運用するので、利益が出たら還元されます。

安全に金を保管したい場合は「特定保管」ですが、保管料が割高になっているので、コストの面から商品としてはあまり人気がありません。

そのため、純金積み立ては会社選びが重要なポイントとなります。

低コストで金を積み立てるなら「消費寄託」ですが、安全に金を保有したいなら「特定保管」がおすすめです。

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

検索

このブログについて

管理人:sada

雑学とかニュースなど。気になることを気ままに書いているブログです。

カテゴリー

アーカイブ

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ